『小屋番 八ヶ岳に生きる 劇場版』2026年1月9日(金)全国公開決定!全篇八ヶ岳で撮影、四季を通して圧倒的な映像美で綴る “自然”と”命”に向き合う人々の知られざる物語

TBSドキュメンタリー映画祭2025で上映された、山小屋が多い八ヶ岳を山岳写真家・菊池哲男とめぐるドキュメンタリー映画『小屋番 KOYABAN〜八ヶ岳に生きる〜』。今回、新たなる絶景の撮影に臨み、さらに再編集を加えるなどした『小屋番 八ヶ岳に生きる 劇場版』が2026年1月9日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開となることが決定した。

本作は、今年3月に開催された「TBSドキュメンタリー映画祭2025」で上映され、舞台挨拶回が即完売となるなど各地で注目を集めた『小屋番 KOYABAN〜八ヶ岳に生きる〜』をベースに、新たな撮影と再編集を加えた劇場版。四季折々の八ヶ岳を舞台に、山小屋を営む“小屋番”たちの姿を山岳写真家・菊池哲男とともに追いかける。

“コヤガタケ”と呼ばれるほど山小屋が多く存在する八ヶ岳。本作では、そんな八ヶ岳を山岳写真家である菊池哲男と巡っていく。さまざまな想いを抱えながら「小屋を営むもの=小屋番」の道を選んだ人々。コンビニも車もない、自然と真正面から向き合う過酷な日常を選んだ理由とは?登山を楽しむ人々を支え、時には死とも遭遇する小屋番という仕事。山小屋の生活は不便さを感じさせる一方で、忙しなく行き交う情報社会に疲れ、何もかもが身近に手にできてしまう現代を生きるわたしたちに対して「暮らしそのものの在り方」さらには「人生の在り方」への新たな視点をそっと提示してくれる。

監督を務めたのは深澤慎也(TBS ACT)。「映画監督も小屋番も、訪れるお客さんのために最高の体験を準備する仕事」という言葉通り、本作では彼らの魅力を圧倒的な映像美とともに描き出す。プロデューサーの永山由紀子は「現代社会に疲れ気味な私たちが求める優しさと癒しが、この映画にある」とコメントしている。

【コメント全文】

監督・撮影・MA:深澤慎也
皆さんこんにちは。本作で初めて監督を担当させていただいたTBSアクトの深澤です。映画監督という仕事は、山小屋の番人、つまり「小屋番」みたいなものかもしれません。閉ざされた空間で、訪れるお客さん(観客)のために最高の体験(物語)を準備する。でも僕と彼らが決定的に違うのは、その仕事場に容赦なく自然の猛威が襲いかかってくること。便利さとは無縁のはずの彼らが、なぜあんなにも魅力的なのか。その答えを探しに、八ヶ岳に遊びに行く気持ちで、ぜひ劇場にお越しください!!

プロデューサー:永山由紀子
深澤監督の山の動画の美しさに魅了され、監督と二人で制作を始めた映画「小屋番」が、全国の劇場を回る機会を頂けたとは夢のようです。時に過酷な、山という自然の中で、小屋番として生きる人々の日常と、便利さを追い求める現代社会の中で疲れ気味な私たち。彼らの「シンプル」な生き方と圧倒的な自然の映像美に心を洗われたと、沢山の感想を頂きました。劇場版は追加撮影を行い完全版としました。大画面で観る山岳写真家菊池哲男さんの写真も圧巻です。山の経験の有無に関わらず、優しく癒される映画です。ぜひ劇場に足をお運びください。

なお、本作のオンラインムビチケを購入すると、菊池哲男による八ヶ岳の写真を使用したオリジナルスマホ壁紙(初夏・冬の2種類)が特典として付属。スクリーンで映し出される八ヶ岳の表情に期待が高まる。

オリジナルスマホ壁紙①

オリジナルスマホ壁紙②

『小屋番 八ヶ岳に生きる 劇場版』
1月9日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開

監督・撮影・MA:深澤慎也(TBS ACT)
プロデューサー:永山由紀子
出演:菊池哲男(山岳写真家)
エグゼクティブプロデューサー:津村有紀
総合プロデューサー:須永麻由、小池博
協力プロデューサー:石山成人、塩沢葉子、和田圭介
進行プロデューサー:鈴木秀明、尾山優恵
製作:TBS
配給:KeyHolder Pictures
宣伝:KICCORIT
2026年/日本/85分/5.1ch/16:9
©TBS

公式HP:koyaban.com
公式X:@koyaban _movie

■TBS DOCS解説
「テレビも、SNSも超えて、映画で伝えたいことがある」

劇場公開や映画祭での上映などドキュメンタリー映画を発表し続けているTBSの新ブランド 。 “DOCS” とはDOCUMENTARY FILMS の略称。2021年よりドキュメンタリー作品だけの映画祭、「TBSドキュメンタリー映画祭」を開催。第5回となる今年3月開催の「TBSドキュメンタリー映画祭 2025」では、過酷を越え孤高に生きた女性の最期を追った『彼女が選んだ安楽死 ~たった独りで生きた誇りとともに~』、NBAを離れて新たな挑戦に挑む姿を撮影した『渡邊雄太 ~傷だらけの挑戦者~』、デビュー2年目のアイドルの輝きと葛藤に密着した『カラフルダイヤモンド ~君と僕のドリーム2~』、考古学ファンを驚かせた国宝級発見に迫る『巨大蛇行剣と謎の4世紀』など、幅広いテーマを扱ったドキュメンタリー全17本を発表。

戻る