【TBSドキュメンタリー映画祭2025】映画『渡邊雄太〜傷だらけの挑戦者〜』舞台挨拶にシーズン真っ只中の”渡辺雄太”選手が登場!

TBSテレビやTBS系列各局の記者やディレクターが、歴史的事件、現在進行形の出来事、そして市井の人々の日常を追い続け、記録し、情熱を込めて世に送り出してきたドキュメンタリーブランド「TBS DOCS」。その想いが結実した場として2021年にスタートした「TBSドキュメンタリー映画祭」が、2025年も3月14日(金)より東京・名古屋・大阪・京都・福岡・札幌の全国6都市で順次開催される。

今回、3月15 日(土)の上映初回に、久米和也監督とシーズン真っ只中にも関わらず渡邊雄太選手が来場し、舞台挨拶を実施した。

渡邊雄太選手を至近距離てみられる貴重な機会ということもあり、バスケファン埋め尽くされた会場は、イベント前から終始熱気に満ち溢れていた。上映後、渡邊選手と久米監督が登壇すると MC から「今回の舞台挨拶、即完だったそうです」と登壇の2人と来場客に報告すると、渡邊選手ははにかんだ笑顔を見せ、会場から大きな拍手が起こりイベントがスタート。映画の感想を聞かれた渡邊は「久米さんがずっと取材をしてくださって、映画を見させていただきましたが、本当に素晴らしい内容だったと思いました。」と完成した映画に満足しつつ、久米監督に感謝を伝えると会場からも納得の大拍手。

TBS から最初にこの密着取材の話が来た時の心境を聞かれると「最初は、あんまりよく知らないまま取材を受けてて、「情熱大陸」だけだと思った。最近になって映画になると聞きいてびっくりしました(笑)」と監督にまさかのクレーム。すかさず久米監督は「NBA に入るときからずっと取材をさせてもらっていたので、どこからが何のための取材で撮影させてもらっていたか…」と言い訳するが、渡邊選手は笑顔で見守っていて、7年の付き合いの中で渡邊選手と久米監督の信頼関係が垣間見える。さらに、なぜ久米監督の取材を受けたのかを聞かれると渡邊は「(久米が取材担当になって)僕がグリズリーズ2年目の開幕前、同時期に八村瑠偉選手も NBA が決まって、その時マスコミの人がみんなロサンゼルスに行ってしまったんですが、久米さんはメンフィスにきてくれて、この人についていこうと思った。」と明かす。

また久米監督が渡邊を密着していて気付いたことは、「意外と入場の所で、(選手たちは)裏側でバタバタなんだな」と話すと MC から映画の中で描かれている試合直前の歯磨きするシーンを聞かれ、「試合前のミーティングの前に必ずバナナを食べるんです。そのバナナを食べたまま試合に出ていくのは嫌なので、ミーティングが終わった後のあのタイミングでしか歯磨きできないんで、しょうがないんです。」とルーティンを明かし、今でも「コーチのミーティングが長くなればなるほど、僕の歯磨きの時間が短くなるんです(笑)」と笑いを誘う。映画の中でご両親もインタビューを受けており、もうご両親がこの映画を見たかと問われ「いや、まだ見てないです。」とあえて見せてないことを明かすとMCから、もしご覧になったらなんと言いそうでしょうか?と尋ねら「父親からはお前でいいのか?と言ってきそう。母は自分が泣いてるシーンを見て泣くんじゃないでしょうか?」と照れ笑い。

また、八村選手について自ら記者会見を開いたことを改めて聞かれると「トムも塁も、へんな見られ方をするのは嫌だった。他人事ではすまなかったので、言ってておきたかった。」と日本バスケ界の今後のこと、監督の想い、八村選手の想いのそれぞれの想いについて誤解を世間に与えたくないという強い信念が伝わる。

最後のメッセージとして渡邊選手から「ジェッツのチームはやっと自分たちらしさというのをコート上で出せるくらいになってきた。あと20試合なので、1試合も落とせなくなってきた。」と今後の試合に向けた抱負と共に「僕含めて選手が頑張れるのは、皆さんの応援があってのこと。僕のことも、千葉ジェッツのことも応援していただけたら。」とコメント。

久米監督は渡邊選手の挑戦する姿を見て「今日より明日。明日より明後日という風に、僕も成長していきたい」と思えるようになったのは渡邊選手のおかげだと言い、今後の取材については「(渡邊選手)まだ、千葉ジェッツに来て1年目。第2章はこれから。日本代表としてもまだまだ活躍していただきたい。この映画祭が終わっても、渡辺雄太の戦いは終わってないので、引き続きぜひ応援して欲しい。」と観客へメッセージを送った。

 

『渡邊雄太 ~傷だらけの挑戦者~』
監督:久米和也 ©TBS

”正解を選ぶのではなく、選んだ道を正解にする”
この男の生き方、半端ない。
プロバスケットボールプレーヤー渡邊雄太 30 歳。去年 4 月、世界最高峰 NBAでプレーする権利を自ら破棄し、日本の B リーグ参戦を発表した。アスリートとしての絶頂期に、彼はなぜ帰国を決断したのか?「このままやったら一生バスケットができなくなるかもしれない…」知られざる精神面の異変。シーズン開幕からの度重なるケガ。そして、日本代表のチームメート・八村塁の協会批判に揺れるバスケ界への想い。自らの道をもがきながら切り開いていく男の生き様とは…。

 

第5回「TBSドキュメンタリー映画祭2025」
2025
年3月14日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国6都市にて順次開催!

<開催概要>
東京=会場:ヒューマントラストシネマ渋谷|日程:3月14日(金)〜4月3日(木)
大阪=会場:テアトル梅田                                 |日程:3月28日(金)〜4月10日(木)
名古屋=会場:センチュリーシネマ          |日程:3月28日(金)〜4月10日(木)
京都=会場:アップリンク京都                      |日程:3月28日(金)〜4月10日(木)
福岡=会場:キノシネマ天神                             |日程:3月28日(金)〜4月10日(木)
札幌=会場:シアターキノ                                 |日程:4 月 5 日(土)〜4 月 11 日(金)

公式サイト:https://tbs-docs.com/
公式X:https://x.com/TBSDOCS_eigasai

【舞台挨拶情報】

2025 年 3 月 14 日(金)~4 月 3 日(木) @ ヒューマントラストシネマ渋谷(東京会場)

『彼女が選んだ安楽死~たった独りで生きた誇りとともに~』
3 月 14 日(金)14:00 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:西村匡史 、駒田健吾(TBSアナウンサー)

『米軍ア メ リ カが最も恐れた男 その名は、カメジロー』
3 月 14 日(金)16:00 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:佐古忠彦 ゲスト:内村千尋(瀬長亀次郎次女・不屈館館長)

『REASON~あの日、HIPHOP に憧れた少年たち~』
3 月 14 日(金)18:45 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:嵯峨祥平 ゲスト:YAS(MC)、紅桜(MC)、VOCA Luciano(MC)、HKR(MC)、DJ KAJI(DJ)、LiLiCo(タレント/映画祭アンバサダー)

『埋もれる叫び~南米アマゾンで広がる子ども達の異変』
3 月 15 日(土)14:15 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:萩原豊
ゲスト:真山仁(小説家)、舛方周一郎(東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 准教授)

『小屋番 KOYABAN ~八ヶ岳に生きる~』
3 月 15 日(土)16:30 の回 舞台挨拶
【登壇者】 企画・プロデューサー:永山由紀子/撮影・音声・監督:深澤慎也 ゲスト:菊池哲男(山岳写真家)
3 月 22 日(土)14:15 の回 舞台挨拶
【登壇者】 企画・プロデューサー:永山由紀子/撮影・音声・監督:深澤慎也
ゲスト:菊池哲男(山岳写真家)、一双麻希(女優)

『渡邊雄太 ~傷だらけの挑戦者~』
3 月 15 日(土)18:45 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:久米和也 ゲスト:渡邊雄太

『カラフルダイヤモンド~君と僕のドリーム2~』
3 月 16 日(日)14:15 の回/16:30 の回/18:45 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:津村有紀 ゲスト:カラフルダイヤモンド メンバー10 名
(古川流唯/中下雄貴/設楽賢/小辻庵/岡大和/國村諒河/高垣博之/関優樹/永遠/加藤青空)
※ハイタッチあり(映画祭パンフレット購入者限定)

『巨大蛇行剣と謎の4世紀』
3 月 20 日(木)16:15 の回/18:30 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:山﨑直史 ゲスト:山崎怜奈(タレント)
3 月 22 日(土)16:40 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:山﨑直史 ゲスト:今村翔吾(歴史・時代小説家)

『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
3 月 21 日(金)18:30 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:三宅美歌/日下部正樹 ゲスト:安田浩一(ジャーナリスト)

『War Bride 91 歳の戦争花嫁』
3 月 23 日(日)16:15 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:川嶋龍太郎 ゲスト:奈緒

『巣鴨日記 あるBC級戦犯の生涯』
3 月 23 日(日)18:45 の回 舞台挨拶
【登壇者】 監督:大村由紀子 ゲスト:内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)

戻る