ナショナル ジオグラフィック 9月ラインナップ発表! 密林サバイバルから“9.11”まで日本初放送ドキュメンタリー6作を特集!潘めぐみ&かぬか光明ら豪華声優陣がナレーション

ナショナル ジオグラフィックは、全国のケーブルテレビおよび衛星放送(BS/CS)で展開中の9月放送ラインナップを発表した。今月は、動物、自然災害、歴史的事件からクラシックカーまで、幅広いテーマを扱った日本初・TV初放送作品を含む6本のドキュメンタリーを特集。極限状況に挑む人間と動物の姿や、歴史を揺るがした出来事を多角的に描き出す。


絶望の密林で、希望をつないだ40日間
『空から墜ちた子供たち:40日間の密林サバイバル』【TV初放送】

2023 年5 月1 日、危険なジャングルに墜落するも一命をとりとめた子ども達は、40日もの時間をいかに生き抜いたのか――。『空から墜ちた子供たち:40 日間の密林サバイバル』は、コロンビア奥地のジャングルで起きた飛行機墜落事故で、4 人の兄妹が奇跡的に生き延びた40 日を描く。墜落した小型機に乗っていた乗客のうち母親や操縦士を含む大人3 人が死亡し、生後11 か月の赤ちゃんから13 歳の子どもたちだけが取り残された。ジャガーや毒を持つ植物が潜む過酷な環境の中、母親の最期の言葉を胸に、長女は祖父母から教わった先住民の知識を駆使しながら、末っ子の赤ちゃんにはミルクをやりつつ、積み荷の食料やジャングルの果物などで空腹をしのぎ、墜落現場を離れた後は少しずつ拠点を動かしながら救助を待ち続けたという。一方、軍と先住民の捜
索隊は約200 人体制で密林を捜索し、救助犬が哺乳瓶や食べかすを発見したことで、生存への期待が高まっていた。墜落から40 日後、ついに子どもたちは発見され、衰弱しながらも命をつないでいた。子どもたち自身が語る体験を通して、壮絶なサバイバルの全貌と、国家と先住民の確執を越えて展開された救出劇を浮き彫りにし、極限状況の中で生まれた勇気と希望を描いた心を揺さぶる実話。

【放送日時】9月19日(金)21:00~ ※再放送 9月22日(月)12:00~ ※再放送9/22(月)12:00~
番組公式ページ:https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/3467


シルバーウィーク恒例!Dr.ポールが大活躍
『【プラチナ・Dr.ポール・ウィーク】スゴ腕どうぶつドクター 一挙放送』【日本初放送】

シルバーウィークもDr.ポールのスゴ腕をたっぷりお届け!しかも今回はチャンネル初放送となる16話もの総集編エピソードを一挙放出!さらに最終日は日本初放送エピソードが3 話も登場!シルバー、いやむしろプラチナウィークな3 日間を堪能しよう!

『スゴ腕どうぶつドクター 13「ようこそ!ドクター・オリヴィア」』
大忙しのクリニックにやって来た待望の新人ドクター・オリヴィア!子どもの頃、ドクター・ポールに出会い獣医を目指したという。初日からアクセル全開で大奮闘!初めての往診や逆子の出産、双子のようなドクター・ブレンダとタッグを組んで暴れ牛にも挑む。一方、外来には足にたこが出来たモルモット、元気のないビーグル犬とヤギ、キッチンで足をやけどしたジャイアントキャットのブレイディ、訓練中にケガをした警察犬マンドが。

【放送日時】9月13日(土)~15日(月・祝)6:00~19:00 ※総集編3の再放送 9/21(日)より 毎週日曜 9:00~ 2 話連続放送
番組公式ページ:https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/3471


サファリで目撃!野生の死闘
『対決!キラー・サファリ 野生の乱闘 2』【日本初放送】

野生動物たちのありのままの姿が見られるサファリツアー。参加者たちは、過酷な大自然に生きる動物たちの戦いを至近距離から目にすることができる。死闘を繰り広げる捕食者と獲物、敵から必死に子どもを守ろうとする母親、食料を奪い合うライバルたち…。動物たちの対決は、時として見る者の予想を大きく裏切る衝撃の結末を迎える。旅行者たちのカメラがとらえた決定的瞬間を見逃すな。ナレーションは、『HUNTER×HUNTER』ゴン役、『【推しの子】』有馬かな役、『ハピネスチャージプリキュア!』白雪ひめ/キュアプリンセスなど快活な少年から可愛らしい少女まで幅広いキャラクターの演じ分けで知られる声優の潘めぐみ。

【放送日時】9月18日(木)より毎週木曜21:00~
番組公式ページ:https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/3465


オーストラリアの大自然に挑む
『究極!アニマル・サバイバー in オーストラリア』【日本初放送】

オーストラリアの過酷な生息地で暮らす動物たちを三代目の先住民教育者フィル・ブレスリンが紹介する。毎回、視聴者をめったに体験できない貴重な冒険に連れ出し、代表的な3種類の生き物たちをクローズアップ。それぞれの独特な進化とたくましい特徴を楽しく分かりやすく解説する。砂漠、海洋、マングローブ、熱帯雨林、河川など、さまざまな環境を生き抜く究極のサバイバーを求めて、フィルとともに大自然の旅へと出かけよう。ナレーションは、『スポンジ・ボブ』パトリック・スター役、『ONE PIECE』浦島役、『キン肉マン』ザ・マウンテン役などで知られる声優のかぬか光明。

【放送日時】9月18日(木)より毎週木曜20:00~/20:30~(30分×2話)※再放送 9/21(日)より 毎週日曜 8:00~ / 8:30~
番組公式ページ:https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/3469


23年目の“9.11”を振り返る
『9.11:アメリカを襲ったあの日の出来事 一挙放送』

2001 年9 月11 日に起こったアメリカ同時多発テロ事件。当時のアーカイブ映像と生存者へのインタビューを交え、エミー賞受賞のスタジオとアカデミー賞®受賞のプロデューサーが、当時の第一対応者から生存者の証言など3 年間で54 人、235 時間のインタビューを行い、さらに未公開映像含む、のべ951 時間に及ぶアーカイブ映像を精査して、あの日の全貌に迫った2021 年制作のドキュメンタリーシリーズを一挙放送する。

第1 話「ファースト・レスポンス」
2001 年9 月11 日の朝、ニューヨークの晴れ渡った空の下で、人々は日常を始めようとしていた。しかし午前8 時46 分、アメリカン航空11 便が世界貿易センタービルの北棟へ突入。さらに十数分後に2 機目が南棟に突入し、世界は一変する。ビルにいた人々や上層階に取り残された人々、駆けつけた消防士たちは、その瞬間に何を見てどう感じたのか。実際の電話や無線の音声を交えながら、丁寧に描き出す。

【放送日時】9月11日(木)19:00~24:10
番組公式ページ:https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2920


英国クラシックカーを蘇らせる!
『カー・SOS:60年代英国車篇』

『カー・SOS 蘇れ!思い出の名車』のシリーズより、ティムとファズがモータリゼーションの黄金時代とも言える1960 年代式の英国車をレストアするエピソードを特集。ジャガー、ミニクーパー、アストンマーティン、ジェンセン・インターセプター、グランチュラなど、貴重なクラシックカーを前に2 人の腕も鳴る!

「息子に贈るモーリス・トラベラー」
今回救出する車は1968 年式のモーリス・トラベラー。依頼人が息子の17 歳の誕生日祝いに購入したものの、悪徳レストア業者に騙され、車体の半分のパーツを失ってしまっていた。その後、車を修復しようとした息子のジャスティンは手術ミスから重い感染症を患い、現在も治療が続いている。両親の願いを引き受けたティムとファズだが、木製パーツの手配が予想以上に難航。7 年越しの誕生日プレゼントは果たして間に合うのか。

【放送日時】9月21日(日)、28日(日)13:00~17:00
番組公式ページ:https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/3473


■ナショナル ジオグラフィック(TV)とは
1911年のマチュピチュ空中都市の発見や、1985年のタイタニック号の沈没地点の特定など、歴史的な探査を数多く手がけてきたナショナル ジオグラフィック協会を母体とするドキュメンタリーチャンネル。あらゆる分野の“未知”に挑み、その成果を次世代の“知”へと変えることを理念に掲げている。事実に基づいた映像作品を、科学的な正確性とエンターテインメント性の両立によって制作し、視聴者の知的好奇心を刺激し続けている。日本国内ではスカパー!、J:COM、ケーブルテレビ、IPTVなどで視聴可能。公式サイトでは最新番組の情報や予告映像も随時公開中。
公式サイト:https://natgeotv.jp/tv/

戻る